キスミレ観察2018/03/24
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
キスミレ観察2018/03/24
キスミレ観察にいってきました。
満開までにはもう少しといった感じです。
自分が付けたA地点には、1株のキスミレが確認できました。
B地点は、メジャーな群生地ですが満開までもう少しといったところです。
西側の領域には、キスミレが増えてきています。
c地点は、3株のキスミレ。
この場所は、昨年は開花が確認できなかった場所です。増えてくることを期待します。
キスミレ以外のスミレ類は、紫色系のタチツボスミレの仲間が観られます。
山頂ではコバイモ。
こちらも絶滅が危惧されています。
こちらも確認してください。
満開までにはもう少しといった感じです。
自分が付けたA地点には、1株のキスミレが確認できました。
B地点は、メジャーな群生地ですが満開までもう少しといったところです。
西側の領域には、キスミレが増えてきています。
c地点は、3株のキスミレ。
この場所は、昨年は開花が確認できなかった場所です。増えてくることを期待します。
キスミレ以外のスミレ類は、紫色系のタチツボスミレの仲間が観られます。
山頂ではコバイモ。
こちらも絶滅が危惧されています。
こちらも確認してください。
PR
コメント