忍者ブログ

あうとどあ日記

アウトドアに関する活動全般の記録です。 ときどき関係ないことも記事になります。

竜爪山[沢口沢周回)2018/01/13

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

2. お疲れさまでした~

たぶんkenpapaさん、ありがとうございます。

私の場合、ドキドキの連続でした。すぐに遭難の文字が脳裏を横切ります。
それでも、プロの皆さんと一緒だと安心ですね。
今後ともよろしくお願いします。

1. お疲れさまでした~

お世話になりました&お疲れさまでした。
一人では絶対に行くことが出来ないルートでしたが「みんなで歩けば怖くない」で良かったです。
毎度のことながら「SHC新春企画」は素晴らしい。
今年も最高の企画で楽しませていただきました。
鬼に笑われちゃうかも知れませんが来年も期待できそうですな~。

ただいまコメントを受けつけておりません。

竜爪山[沢口沢周回)2018/01/13

竜爪山に登ってきた。
いつもの決められたルートからではなく、中部電力の順回路を利用させていただき、その他のところは、道がない尾根を這い上る登山である。
自分一人では、絶対行かないルートである。

河川敷に車を駐車して出発


はじめは一般道を使い登山口まで


茶畑横の登山道から登り始め、中電の送電線を目指して登っていく。


途中から登山道は無くなり、急登の尾根を登っていく



しばらく行くと南アルプスのベストビューポイント到着
順番で写真撮影


途中は休憩をはさみながら登って行った。


急登が終わりやっと一般道に合流


しばらく行くと、穂積神社からの分岐に到着
きれいな富士山が観られた。


ここでもしばし休憩



ほどなくして、文珠岳に到着


1等三角点にタッチ


ここからはきれいな南アルプスがみられた。



当然富士山も綺麗


後は、清水港もしっかりとみることができた。西は御前崎まで絶景


こんな船も入港していた。地球という船らしい。



山頂では、昼食タイム


30分程度の休憩ののち下山開始。
下山ルートは2015年に登りで使ったルートを下り、途中から破線のルートへと進む



それでもこのような標識がつけられている。


下りこの表示の場所を左に行けば、2015年使ったルート。
今日は、右に進み下山ルートとした。


登山道は無いに等しく、落ち葉で埋もれているため、それぞれの思い思いのところをを下っていく。

やっと登山道に合流


景色が見られる場所から本日登ってきたルートを確認した。


その後、茶畑裏の登山道ではない尾根を下り、最後は県道に到着した。


本日は、この沢口沢(しゃくし沢)が起点で竜爪山を周回した。

自分一人では絶対行かないルート。
今回はエキスパートのお誘いで参加となった。
私以外の6人の皆様、ありがとうございました。

本日の記録はヤマレコで!!

拍手[0回]

PR

コメント

2. お疲れさまでした~

たぶんkenpapaさん、ありがとうございます。

私の場合、ドキドキの連続でした。すぐに遭難の文字が脳裏を横切ります。
それでも、プロの皆さんと一緒だと安心ですね。
今後ともよろしくお願いします。

1. お疲れさまでした~

お世話になりました&お疲れさまでした。
一人では絶対に行くことが出来ないルートでしたが「みんなで歩けば怖くない」で良かったです。
毎度のことながら「SHC新春企画」は素晴らしい。
今年も最高の企画で楽しませていただきました。
鬼に笑われちゃうかも知れませんが来年も期待できそうですな~。

コメントする