猫のフンの状況2017/01/08
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
猫のフンの状況2017/01/08
自分の家の敷地の点検を行った。
たくさんあったのが、猫の糞(きたないのでフンと表記)。
今までは、家のプランターや、家の周りの土や砂利の部分にされることが多かったが、最近はコンクリートの上にもフンがされている。
最悪は、玄関ドアのすぐ前のタイルにされることもある。
当然、プランターには防衛のためにカバーをかけてある。
これらにはされない。
しかし、隙間があろうものなら、すぐにフンがされている。
ということで、敷地内を1周して集めた量がこのくらい。
ここ数日でされた新鮮なものを中心に集めた。
日が経って乾燥したものはあえて集めなかった。他の家も同じ量がされていると思われる。
本日の道路上にも集中的にフンがされている。
この場所は隣家の横の道路なるため、家の人は毎日処分をしてくれている。今日されたフンっである。
知らない人が通れば、犬のフンがされていると勘違いをされると思うが、この近所の人たちは常識のある人が多いため、飼い主が犬のフンを処分しないで残っていることはまずない。
また、来週に1周してみて量を報告します。
たくさんあったのが、猫の糞(きたないのでフンと表記)。
今までは、家のプランターや、家の周りの土や砂利の部分にされることが多かったが、最近はコンクリートの上にもフンがされている。
最悪は、玄関ドアのすぐ前のタイルにされることもある。
当然、プランターには防衛のためにカバーをかけてある。
これらにはされない。
しかし、隙間があろうものなら、すぐにフンがされている。
ということで、敷地内を1周して集めた量がこのくらい。
ここ数日でされた新鮮なものを中心に集めた。
日が経って乾燥したものはあえて集めなかった。他の家も同じ量がされていると思われる。
本日の道路上にも集中的にフンがされている。
この場所は隣家の横の道路なるため、家の人は毎日処分をしてくれている。今日されたフンっである。
知らない人が通れば、犬のフンがされていると勘違いをされると思うが、この近所の人たちは常識のある人が多いため、飼い主が犬のフンを処分しないで残っていることはまずない。
また、来週に1周してみて量を報告します。
PR
コメント