ウリキンウワバの襲来2014/08/27
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ウリキンウワバの襲来2014/08/27
8月も終盤。
現在の1階のグリーンカーテンは、
全体が黄色く変色している。
もうピークが過ぎた状態である。それでもいくつか実がついているので、それを収穫するまでは、栽培していくたい。
2階のグリーンカーテンは、
1階と同じで黄色く変色している。
こちらのは、すでに終盤である。
大ヒョウタンの1つ以外は実もついていないので、それら鉢は、時期を見て栽培を終了したい。
本日は、大ヒョウタンの実を2つ収穫した。
写真では大きさがわからないので、自分の足を写真に入れてみた。ちなみにサイズは、26.5cmである。
ご覧のように大ヒョウタンにしては小ぶりの実である。
これから穴を開けて、種だし作業を実施したい。
さて本題のウリキンウワバの幼虫が増殖していた。
沢山いた。
写真撮影後は、農薬をふりかけて駆除したのであった。
現在の1階のグリーンカーテンは、
全体が黄色く変色している。
もうピークが過ぎた状態である。それでもいくつか実がついているので、それを収穫するまでは、栽培していくたい。
2階のグリーンカーテンは、
1階と同じで黄色く変色している。
こちらのは、すでに終盤である。
大ヒョウタンの1つ以外は実もついていないので、それら鉢は、時期を見て栽培を終了したい。
本日は、大ヒョウタンの実を2つ収穫した。
写真では大きさがわからないので、自分の足を写真に入れてみた。ちなみにサイズは、26.5cmである。
ご覧のように大ヒョウタンにしては小ぶりの実である。
これから穴を開けて、種だし作業を実施したい。
さて本題のウリキンウワバの幼虫が増殖していた。
沢山いた。
写真撮影後は、農薬をふりかけて駆除したのであった。
PR
コメント