ヒョウタンの成長2013/06/30
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ヒョウタンの成長2013/06/30
6月最後の日。
ヒョウタンは、6月の初めに現在の位置に配置してからすごい勢いで成長している。
1階のヒョウタンは、
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c20a074adf7d6d2ccd8ce6547c6d8eef/1372561259?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c20a074adf7d6d2ccd8ce6547c6d8eef/1372561258?w=300&h=225)
千成ヒョウタンは、10個ほどが大きく成長している。
2階のヒョウタンは、
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c20a074adf7d6d2ccd8ce6547c6d8eef/1372561261?w=225&h=300)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c20a074adf7d6d2ccd8ce6547c6d8eef/1372561260?w=225&h=300)
日光にあたる時間は2階の方が多いため、葉の大きさは2階の方が大きい。
2階の千成ヒョウタンの方が若干多きく育っていると思う。
大ヒョウタンは、だいぶ大きくなった。
コンビニの袋に入れて、ぶらさげ蔓に負担がかからないようにした。
気になる点は、下の方の葉が黄色く変色して枯れてきたことと、うどんこ病が蔓延してきたように思われる。
うどんこ病の農薬は撒いてはいるのであるが、今のところ効果がないようである。
あまり使いたくないが、もうしばらく様子を見てこれ以上広がるようであれば、もう一度使ってみる。
ヒョウタンは、6月の初めに現在の位置に配置してからすごい勢いで成長している。
1階のヒョウタンは、
千成ヒョウタンは、10個ほどが大きく成長している。
2階のヒョウタンは、
日光にあたる時間は2階の方が多いため、葉の大きさは2階の方が大きい。
2階の千成ヒョウタンの方が若干多きく育っていると思う。
大ヒョウタンは、だいぶ大きくなった。
コンビニの袋に入れて、ぶらさげ蔓に負担がかからないようにした。
気になる点は、下の方の葉が黄色く変色して枯れてきたことと、うどんこ病が蔓延してきたように思われる。
うどんこ病の農薬は撒いてはいるのであるが、今のところ効果がないようである。
あまり使いたくないが、もうしばらく様子を見てこれ以上広がるようであれば、もう一度使ってみる。
PR
コメント