ヒョウタンの発芽2017/04/28
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ヒョウタンの発芽2017/04/28
ヒョウタンがやっと発芽した。
今年は大ヒョウタンの発芽の方が早かった。
大ヒョウタンは、鉢に1本しか発芽していないので、古い種は発芽しなかったと結論つけることができると思う。
千成ヒョウタンもちょっと遅れて発芽してきた。
こちらも、鉢に1本から2本の発芽なので、やはり古い種が発芽していなとした方が良いのかもしれない。
こちらが大ヒョウタン
双葉の大きさも大きな双葉である。
こちらが千成ヒョウタン
1鉢に2本発芽した鉢もある。
夜はナメクジやカタツムリに食べられてしまうので、影響がない場所に移動させて、昼間は日が当たる場所で管理をしている。
今しばらくそうしていくつもりである。
4/29は、1階にヒョウタン用のネットを設置した。
今年は、2階のバルコニーはどうするか考えている。
1階の別の場所に配置することで、水遣りの心配がなくなる。
連休開けまでに決定したいと思う。
今年は大ヒョウタンの発芽の方が早かった。
大ヒョウタンは、鉢に1本しか発芽していないので、古い種は発芽しなかったと結論つけることができると思う。
千成ヒョウタンもちょっと遅れて発芽してきた。
こちらも、鉢に1本から2本の発芽なので、やはり古い種が発芽していなとした方が良いのかもしれない。
こちらが大ヒョウタン
双葉の大きさも大きな双葉である。
こちらが千成ヒョウタン
1鉢に2本発芽した鉢もある。
夜はナメクジやカタツムリに食べられてしまうので、影響がない場所に移動させて、昼間は日が当たる場所で管理をしている。
今しばらくそうしていくつもりである。
4/29は、1階にヒョウタン用のネットを設置した。
今年は、2階のバルコニーはどうするか考えている。
1階の別の場所に配置することで、水遣りの心配がなくなる。
連休開けまでに決定したいと思う。
PR
コメント