種だし作業2015/09/05
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
種だし作業2015/09/05
収穫と種だし作業を行った。
これで大ヒョウタンの収穫は終了である。
2回目の種だし作業の途中経過であるが、すでに外皮は剥けたので、あとは実の中の状態確認だけとなった。あと1週間だけそのまま放置し、乾燥作業に移りたい。
グリーンカーテンの状態は、だいぶ葉が枯れたり、ウリキンウワバの幼虫に食害にあっている。
今年の農薬散布は終了としたので、見つけたのだけ捕殺してあとは自由に食べさせてあげることにした。
2階のグリーンカーテンは、現在なっている実が収穫可能となる9月中旬で終了とする。
1階のグリーンカーテンは、まだ青い葉もある。これから成長する実もある。
9月いっぱいは、そのまま栽培して終了としたい。
ただし、枯れ葉だけになって、見るに堪えない状態になったら早期に終了としたい。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c20a074adf7d6d2ccd8ce6547c6d8eef/1441419712?w=300&h=225)
これで大ヒョウタンの収穫は終了である。
2回目の種だし作業の途中経過であるが、すでに外皮は剥けたので、あとは実の中の状態確認だけとなった。あと1週間だけそのまま放置し、乾燥作業に移りたい。
グリーンカーテンの状態は、だいぶ葉が枯れたり、ウリキンウワバの幼虫に食害にあっている。
今年の農薬散布は終了としたので、見つけたのだけ捕殺してあとは自由に食べさせてあげることにした。
2階のグリーンカーテンは、現在なっている実が収穫可能となる9月中旬で終了とする。
1階のグリーンカーテンは、まだ青い葉もある。これから成長する実もある。
9月いっぱいは、そのまま栽培して終了としたい。
ただし、枯れ葉だけになって、見るに堪えない状態になったら早期に終了としたい。
PR
コメント