アゲハの幼虫
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
アゲハの幼虫
サンショウの木にアゲハチョウが産んだ卵が一令幼虫になったことは確認しているが、今朝見るとほとんどがいなくなっている。
餌であるサンショウの葉も青々した状態である。以前、クモに食べられてしまっているかもしれないとブログに書いたが、どうも違うようである。
サンショウの木を観察していると、アシナガバチが来てなにやら探しているようである。
推測するにアシナガバチの餌になっているに違いない。
とくにアゲハチョウを育てたいわけではないが、毎年、時期は幼虫により葉は丸坊主になってしまっているのにちょっと以外だっただけである。
どうしたものか考えたが、自然のままに任せた方が良いと思うので、特に何もせず放っておきたいと思う。
餌であるサンショウの葉も青々した状態である。以前、クモに食べられてしまっているかもしれないとブログに書いたが、どうも違うようである。
サンショウの木を観察していると、アシナガバチが来てなにやら探しているようである。
推測するにアシナガバチの餌になっているに違いない。
とくにアゲハチョウを育てたいわけではないが、毎年、時期は幼虫により葉は丸坊主になってしまっているのにちょっと以外だっただけである。
どうしたものか考えたが、自然のままに任せた方が良いと思うので、特に何もせず放っておきたいと思う。
PR
コメント