傘の出番
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1. 無題
>自分が記憶している積雪は、自分が小学校5年生の37年前
それって2月21日だとしたら,掛川では10センチも積もった日です。
それって2月21日だとしたら,掛川では10センチも積もった日です。
ただいまコメントを受けつけておりません。
傘の出番
1ヶ月ぶりだろうか、今朝起きたら雨が降っている。
天気予報をネットで確認すると、予想最低気温2℃、天気マークは「雪」。
静岡県中部の市街地は、ほとんど雪は降らない。
自分が記憶している積雪は、自分が小学校5年生の37年前と、上の子供が5歳の時の2回である。
かれこれ15年前のことである。
近所を車で走る分にはスノータイヤの類は必要ない。
それほど雪は降らないのである。
それほど温暖である。
良く行く高草山には雪が積もっていた。
さすがに平坦地は雨であったが、通勤途中から雪混じりの雨に代わっていた。
さて、傘であるが昨年末にネットで購入した「REI24」と言う物である。
傘の骨が24本で、風が抜けるように工夫をされた傘である。
風こそ無かったが、骨が多い分風が吹いても大丈夫だと思う。
難点はちょっと重たい。
長い時間使っていると手が疲れちゃうのかもしれない。
久しぶりに購入した傘である。
大事に使っていきたい。
天気予報をネットで確認すると、予想最低気温2℃、天気マークは「雪」。
静岡県中部の市街地は、ほとんど雪は降らない。
自分が記憶している積雪は、自分が小学校5年生の37年前と、上の子供が5歳の時の2回である。
かれこれ15年前のことである。
近所を車で走る分にはスノータイヤの類は必要ない。
それほど雪は降らないのである。
それほど温暖である。
良く行く高草山には雪が積もっていた。
さすがに平坦地は雨であったが、通勤途中から雪混じりの雨に代わっていた。
さて、傘であるが昨年末にネットで購入した「REI24」と言う物である。
傘の骨が24本で、風が抜けるように工夫をされた傘である。
風こそ無かったが、骨が多い分風が吹いても大丈夫だと思う。
難点はちょっと重たい。
長い時間使っていると手が疲れちゃうのかもしれない。
久しぶりに購入した傘である。
大事に使っていきたい。
PR
コメント
2. 無題
松理さま
お世話になります。
たぶんそのときだと思います。
日にちも記憶しているなんてすごいですね。
藤枝も相当に降って、午前中の何時間かの授業が雪遊びの時間となって、
砂混じりの雪だるまを作ったことを記憶しています。
お世話になります。
たぶんそのときだと思います。
日にちも記憶しているなんてすごいですね。
藤枝も相当に降って、午前中の何時間かの授業が雪遊びの時間となって、
砂混じりの雪だるまを作ったことを記憶しています。
1. 無題
>自分が記憶している積雪は、自分が小学校5年生の37年前
それって2月21日だとしたら,掛川では10センチも積もった日です。
それって2月21日だとしたら,掛川では10センチも積もった日です。
コメント
2. 無題
お世話になります。
たぶんそのときだと思います。
日にちも記憶しているなんてすごいですね。
藤枝も相当に降って、午前中の何時間かの授業が雪遊びの時間となって、
砂混じりの雪だるまを作ったことを記憶しています。