満観峰
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
満観峰
昨夜からの雨が朝方まで降っていたので遠出もできないため、先週に引き続き満観峰に行ってきた。
先週と違うルートで登りたかったので、日本坂峠を経由して、花沢山、満観峰に行く予定で登って行った。
登り口には、台風15号の影響で通行止めの表示。
何とかなるだろうと登って行った。
途中にも倒木がところどころにあったが、う回路が既に出来上がっており何とか通過することができた。
日本坂峠まであと20m程度のところの倒木がひどく通ることができなかった。大きな杉の木が何重にも重なって倒れていた。
雨が上がったばかりのため、倒木も濡れており、つるつる滑る。
雨でなければ冒険もできたが、何があるかわからない。
そのまま引き返して、鞍掛峠経由で満観峰に向かうことにした。
雨の後なので、途中の登山道には、60cmぐらいのミミズが、、、、
天気予報では、晴れる予報であるが、山はガスがかかっており、この時期にしては気温が高いため、汗まみれの登山となった。
山頂もガスがかかっており、時折ガスが切れる時があったので、焼津市内をパチリ。
先週と違うルートで登りたかったので、日本坂峠を経由して、花沢山、満観峰に行く予定で登って行った。
登り口には、台風15号の影響で通行止めの表示。
何とかなるだろうと登って行った。
途中にも倒木がところどころにあったが、う回路が既に出来上がっており何とか通過することができた。
日本坂峠まであと20m程度のところの倒木がひどく通ることができなかった。大きな杉の木が何重にも重なって倒れていた。
雨が上がったばかりのため、倒木も濡れており、つるつる滑る。
雨でなければ冒険もできたが、何があるかわからない。
そのまま引き返して、鞍掛峠経由で満観峰に向かうことにした。
雨の後なので、途中の登山道には、60cmぐらいのミミズが、、、、
天気予報では、晴れる予報であるが、山はガスがかかっており、この時期にしては気温が高いため、汗まみれの登山となった。
山頂もガスがかかっており、時折ガスが切れる時があったので、焼津市内をパチリ。
PR
コメント
1. 無題
酷いですねぇ、、
花沢山方面が通行止めなのは知っていましたが、
ここまで酷いとは…時間がかかりそうですね。
花沢山方面が通行止めなのは知っていましたが、
ここまで酷いとは…時間がかかりそうですね。
コメント
1. 無題
花沢山方面が通行止めなのは知っていましたが、
ここまで酷いとは…時間がかかりそうですね。