ミョウガの植え付け2014/02/11
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ミョウガの植え付け2014/02/11
自宅の南側の隣家との境界の場所に畑を作ることにした。
畑と言っても、ブロックで囲って土を敷いて終わりである。
そこにミョウガを植えたいと思う。
ミョウガは昨年収穫後に掘り上げておいたものである。
ここの場所に畑をつくる。
緑色の苔は取り除いた。
このブロックを並べるだけの畑である。
ブロックを並べた後は、生ごみ処理機で作成した堆肥と培養土を混ぜ合わせて土にする。
その場所に間隔を開けて地下茎であるミョウガの苗を並べる。
並べた後は土をかぶせて、平らにならして終わりである。
家のまわりは猫だらけ。
猫に糞をされないために、ホームセンターでもらってきた苗受けを逆さに覆って終了。
あとは、春になり芽が出てくるのを待つだけである。
収穫は、夏ごろであろう。
昨年もたくさん収穫した。
今年も期待したい。
畑と言っても、ブロックで囲って土を敷いて終わりである。
そこにミョウガを植えたいと思う。
ミョウガは昨年収穫後に掘り上げておいたものである。
ここの場所に畑をつくる。
緑色の苔は取り除いた。
このブロックを並べるだけの畑である。
ブロックを並べた後は、生ごみ処理機で作成した堆肥と培養土を混ぜ合わせて土にする。
その場所に間隔を開けて地下茎であるミョウガの苗を並べる。
並べた後は土をかぶせて、平らにならして終わりである。
家のまわりは猫だらけ。
猫に糞をされないために、ホームセンターでもらってきた苗受けを逆さに覆って終了。
あとは、春になり芽が出てくるのを待つだけである。
収穫は、夏ごろであろう。
昨年もたくさん収穫した。
今年も期待したい。
PR
コメント