収穫開始
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
収穫開始
春に植えた野菜類の収穫が始まった。
まずは青ネギ。
まだ細いがそれでも薬味には十分使える。
ネギも買えば一束100円ぐらいはする。これからしばらくの間は自宅のを食べることになるので、500円分にはなるだろう。種が200円ぐらいで購入したので十分、元を取る計算になる。
青ネギ
次はインゲン。インゲンも2日に一度収穫できるぐらいに成長が早い。
一回の収穫で、ちょっとしたおかずになるくらいの量になる。
こちらも種が200円ぐらいだった。スーパーの漁で換算すると一回の収穫で120円ぐらいの価格になるので、たぶん1000円以上の収穫が見込めるだろうと思う。インゲンも十分に元を取れることになる。
後は、エダマメ(大豆)であるが、大豆はもう少し時間がかかりそうである。たぶん7月に入ってからの収穫になる。
インゲンとエダマメ
まずは青ネギ。
まだ細いがそれでも薬味には十分使える。
ネギも買えば一束100円ぐらいはする。これからしばらくの間は自宅のを食べることになるので、500円分にはなるだろう。種が200円ぐらいで購入したので十分、元を取る計算になる。
青ネギ
次はインゲン。インゲンも2日に一度収穫できるぐらいに成長が早い。
一回の収穫で、ちょっとしたおかずになるくらいの量になる。
こちらも種が200円ぐらいだった。スーパーの漁で換算すると一回の収穫で120円ぐらいの価格になるので、たぶん1000円以上の収穫が見込めるだろうと思う。インゲンも十分に元を取れることになる。
後は、エダマメ(大豆)であるが、大豆はもう少し時間がかかりそうである。たぶん7月に入ってからの収穫になる。
インゲンとエダマメ
PR
コメント