蓮華寺池公園
-
[PR]×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
池の鯉2017/03/12今日は穏やかな天気となった。
風もなく気温もそこそこある。花粉の影響もあまりなく、池の周りを1周だけ回った。
ソメイヨシノのつぼみを観察すると、まだ堅いつぼみのままであった。
しかし、池の周りにはボンボリが飾ってあった。4月になると桜、後半には藤の花といい季節となる。
例年、フジの花の時期には、「藤まつり」が開催されるが、4月の中旬から咲き始めるため、藤まつりの5月の連休には時期的には終盤で花が落ちてしまったフジもあるのが最近の藤まつりである。
このところ鳥に目を向けていたが、ほとんどの鳥がいなくなっていた。
今日はオオバンがちょっとだけいただけであった。
池の中に目をやると鯉がたくさん。
帰路、クヌギを植林した場所の確認をした。
新芽は確実に大きくなっていた。
-
花粉の確認2017/02/12花粉は飛散しているようであるが、まだ症状は出ていない。
と言っても薬は2月に入ってから飲み始めているので、それが効いているのかもしれない。
花粉をためて真っ赤である。
寄ってみると
たまたま風がなかったが、風が吹けば白い花粉が見えるぐらい飛散しそうである。
今日の富士山は風もなく、きれいに見れているが昨日はすごかった。風で雪が舞いあがっているのが藤枝からも確認できた。
今日(2/12)の富士山
昨日(2/11)の富士山
この時期は、乾燥しているため景色がきれいに観られる。
富士山もきれいである。場所に寄って位は南アルプスもきれいに観られる場所がある。
今日は名前がわからないこの鳥もいた。
模様がきれいだからこれがオスのはずである。
頭の後ろに伸びた白い飾り羽がオシャレである。
これはたぶんメスである。
このほかの鳥もたくさんいるが、最近はこの鳥の名前が一番気になっている。