ワックス加工2014/09/07
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ワックス加工2014/09/07
登山の相棒である登山靴を2足持っている。
1足は、低山用に使用しているスエードとナイロンの登山靴、もう1足は、革製で重い荷物を持つような高山縦走登山に使用している。
革製の登山靴のワックス加工を行った。
きっかけは、先月行った南アルプスの縦走で、雨で撥水性が失われてきたからである。
まずはネットでワックスやブラシ等のセットを購入した。
それを、購入した会社で提供している動画でやり方を確認して作業を行った。
うすい緑がかった色だった登山靴は、重厚感がある黒光りした登山靴へと変身した。
これで雨が降っても皮が水をはじいてくれるはずである。
1足は、低山用に使用しているスエードとナイロンの登山靴、もう1足は、革製で重い荷物を持つような高山縦走登山に使用している。
革製の登山靴のワックス加工を行った。
きっかけは、先月行った南アルプスの縦走で、雨で撥水性が失われてきたからである。
まずはネットでワックスやブラシ等のセットを購入した。
それを、購入した会社で提供している動画でやり方を確認して作業を行った。
うすい緑がかった色だった登山靴は、重厚感がある黒光りした登山靴へと変身した。
これで雨が降っても皮が水をはじいてくれるはずである。
PR
コメント