プリンタ購入。これってあり?
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
プリンタ購入。これってあり?
今日もアウトドアの話題でなくてごめんなさい。
プリンタを購入しました。
理由は前に書いたかも知れませんが、今まで使用していたプリンタがwin7のOSに対応していないため購入することになりました。
販売店に行って実物を見たりしながら、結局ネットで購入しました。
価格.comで価格を確認し一番安かった〇マゾンで購入しました。
キヤノンMP493で4,661円でした。もちろん新品で、インクも同梱されています。
やっと設定も終了し使えるようになりました。
これからの時期は、年賀状でインクを多く使うため、近所の大型家電販売店に行ってインクの値段を確認すると、
キヤノンの純正品は、黒が2,480円でカラーが2,580円でした。
両方で4,960円。
これは同梱されていたインクです。
これってありと思われた方も多くいると思いますが、プリンタの値段よりもインクの値段のほうが高いではありませんか。
結局買わずに、ネットで安いものを探すことにしましたが、
考え方によっては、インクがなくなったらプリンタを購入し続けた方が、得と考えてしまう人もいるでしょう。
純正品のインク以外を使用して故障した場合は、「有償修理」となっていますが、
考え方によっては、OEMやリサイクル製品のインクを使用して経費を安く抑え、それによって壊れたら、新しいプリンタを購入する人もいるでしょう。
実際は同梱されているインクは量が少ないのでしょうか。
自分は、リサイクル品等を使用することで、安くインクを購入していきたいと思います。
でも、「これってあり」と考えてしまいます。
プリンタを購入しました。
理由は前に書いたかも知れませんが、今まで使用していたプリンタがwin7のOSに対応していないため購入することになりました。
販売店に行って実物を見たりしながら、結局ネットで購入しました。
価格.comで価格を確認し一番安かった〇マゾンで購入しました。
キヤノンMP493で4,661円でした。もちろん新品で、インクも同梱されています。
やっと設定も終了し使えるようになりました。
これからの時期は、年賀状でインクを多く使うため、近所の大型家電販売店に行ってインクの値段を確認すると、
キヤノンの純正品は、黒が2,480円でカラーが2,580円でした。
両方で4,960円。
これは同梱されていたインクです。
これってありと思われた方も多くいると思いますが、プリンタの値段よりもインクの値段のほうが高いではありませんか。
結局買わずに、ネットで安いものを探すことにしましたが、
考え方によっては、インクがなくなったらプリンタを購入し続けた方が、得と考えてしまう人もいるでしょう。
純正品のインク以外を使用して故障した場合は、「有償修理」となっていますが、
考え方によっては、OEMやリサイクル製品のインクを使用して経費を安く抑え、それによって壊れたら、新しいプリンタを購入する人もいるでしょう。
実際は同梱されているインクは量が少ないのでしょうか。
自分は、リサイクル品等を使用することで、安くインクを購入していきたいと思います。
でも、「これってあり」と考えてしまいます。
PR
コメント