ウリキンウワバの幼虫の仕業2015/09/09
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2. 賢パパさん、ありがとうございます。
賢パパさん、ありがとうございます
7、8月の暑い時期はグリーンカーテンとして目的を発揮してくれました
9月に入って半分、栽培は惰性でやっていたので悔しさもありません
7、8月の暑い時期はグリーンカーテンとして目的を発揮してくれました
9月に入って半分、栽培は惰性でやっていたので悔しさもありません
1. 害虫との戦い
植物栽培をする者にとって害虫は宿敵ですよね~。
それにしても短期間のうちにやられてしまいましたねぇ。
それにしても短期間のうちにやられてしまいましたねぇ。
ただいまコメントを受けつけておりません。
ウリキンウワバの幼虫の仕業2015/09/09
秋雨前線や台風の影響もあり、先週末から本日まで雨気であった。
水撒きも不要のため観察を怠っていた。
ヒョウタンには農薬散布を終了しているが、本日、久しぶりの確認するとほとんどの葉がない。
本日の1階のグリーンカーテンである。
先週の日曜日のものは、こんな具合
それが一気に丸坊主である。
2階のグリーンカーテンは、
こちらも先週の日曜日も状態は、こんな具合。
枯れたのではない。
緑の葉が食べられてしまったのだ。
犯人はこの幼虫
ウリキンウワバの幼虫である。
今日、観察するといたるところに幼虫がいる。
それもでっかいやつ。
50匹ぐらい捕殺した。
しかしまたたくさんいる。
これではグリーンカーテンではない。
予定変更。
今度の土日で栽培を終了することにする。
来年に向けていい教訓である。
1週間農薬を散布しないと幼虫がはびこってしまう。
来年は、栽培を終了するまで散布し続けたい。
今ついている実を収穫する予定であるが、たぶんほとんどはダメになってしまうだろう。
花が咲いてからまだ間もないためである。
今年は、たくさん収穫したので良しとしよう。
水撒きも不要のため観察を怠っていた。
ヒョウタンには農薬散布を終了しているが、本日、久しぶりの確認するとほとんどの葉がない。
本日の1階のグリーンカーテンである。
先週の日曜日のものは、こんな具合
それが一気に丸坊主である。
2階のグリーンカーテンは、
こちらも先週の日曜日も状態は、こんな具合。
枯れたのではない。
緑の葉が食べられてしまったのだ。
犯人はこの幼虫
ウリキンウワバの幼虫である。
今日、観察するといたるところに幼虫がいる。
それもでっかいやつ。
50匹ぐらい捕殺した。
しかしまたたくさんいる。
これではグリーンカーテンではない。
予定変更。
今度の土日で栽培を終了することにする。
来年に向けていい教訓である。
1週間農薬を散布しないと幼虫がはびこってしまう。
来年は、栽培を終了するまで散布し続けたい。
今ついている実を収穫する予定であるが、たぶんほとんどはダメになってしまうだろう。
花が咲いてからまだ間もないためである。
今年は、たくさん収穫したので良しとしよう。
PR
コメント
3. 賢パパさん、ありがとうございます。
賢パパさん、ありがとうございます
7、8月の暑い時期はグリーンカーテンとして目的を発揮してくれました
9月に入って半分、栽培は惰性でやっていたので悔しさもありません
7、8月の暑い時期はグリーンカーテンとして目的を発揮してくれました
9月に入って半分、栽培は惰性でやっていたので悔しさもありません
2. 賢パパさん、ありがとうございます。
賢パパさん、ありがとうございます
7、8月の暑い時期はグリーンカーテンとして目的を発揮してくれました
9月に入って半分、栽培は惰性でやっていたので悔しさもありません
7、8月の暑い時期はグリーンカーテンとして目的を発揮してくれました
9月に入って半分、栽培は惰性でやっていたので悔しさもありません
1. 害虫との戦い
植物栽培をする者にとって害虫は宿敵ですよね~。
それにしても短期間のうちにやられてしまいましたねぇ。
それにしても短期間のうちにやられてしまいましたねぇ。
コメント
3. 賢パパさん、ありがとうございます。
7、8月の暑い時期はグリーンカーテンとして目的を発揮してくれました
9月に入って半分、栽培は惰性でやっていたので悔しさもありません