9月のヒョウタン2017/09/02
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
9月のヒョウタン2017/09/02
9月に入った。
南側のヒョウタンはまだ青々とした葉を蓄えている。
本日も、通常の作業を行った。
本日の作業は、
・水撒き
・農薬散布
・化学肥料の施し
収穫して種だし中のヒョウタンは、本日は水の入れ替えと、ヒョウタン内部への水の注入作業を行った。
皮の部分は、きれいにはがれてきているものが多かった。
内部への水の注入は、シリンジを使用して、水を内部に注入した。
おおむね種だし作業は順調である。
あと1週間放置して、乾燥作業に移っていきたい。
種でし作業の本日の作業は、
・ヒョウタン内部への水の注入
・水の入れ替え
以上が本日の作業である。
今後の予定であるが、来週に最後の農薬散布を実施する。
水撒きは継続する。
来週の農薬散布以降は水撒きだけにする。
後は、ウリキンウワバの幼虫の繁殖具合を確認して、南側のヒョウタンを収穫する。
種だし作業中のヒョウタンは、乾燥作業に移行
こんな予定である。
南側のヒョウタンはまだ青々とした葉を蓄えている。
本日も、通常の作業を行った。
本日の作業は、
・水撒き
・農薬散布
・化学肥料の施し
収穫して種だし中のヒョウタンは、本日は水の入れ替えと、ヒョウタン内部への水の注入作業を行った。
皮の部分は、きれいにはがれてきているものが多かった。
内部への水の注入は、シリンジを使用して、水を内部に注入した。
おおむね種だし作業は順調である。
あと1週間放置して、乾燥作業に移っていきたい。
種でし作業の本日の作業は、
・ヒョウタン内部への水の注入
・水の入れ替え
以上が本日の作業である。
今後の予定であるが、来週に最後の農薬散布を実施する。
水撒きは継続する。
来週の農薬散布以降は水撒きだけにする。
後は、ウリキンウワバの幼虫の繁殖具合を確認して、南側のヒョウタンを収穫する。
種だし作業中のヒョウタンは、乾燥作業に移行
こんな予定である。
PR
コメント