本日のヒョウタン2017/07/15
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
本日のヒョウタン2017/07/15
西側のヒョウタン群には、2本の大ヒョウタンの鉢がある。
葉の裏側を確認すると3つの大ヒョウタンの実がなっていた。
だいぶ大きくなった状態で初めて確認できた。
前にも書いたが、大ヒョウタンは実に養分を集中させるため、大きく成長する以外の実はしぼんで枯れてしまう。また十分実が育つまで雌花も咲かない。
7/15の南側の状態です。
7/15の西側の状態です。
南側のヒョウタンは、やっと雌花がたくさん咲くようになった。
授粉作業は、西側から南側に移っている。
南側のヒョウタン群にも大ヒョウタンの実が確認できた。
こちらも2株植えてあるので、2つから3つの実を収穫したいと思う。
本日の作業
・農薬散布
・水撒き
・実の確認
・枯れた葉の除去
葉の裏側を確認すると3つの大ヒョウタンの実がなっていた。
だいぶ大きくなった状態で初めて確認できた。
前にも書いたが、大ヒョウタンは実に養分を集中させるため、大きく成長する以外の実はしぼんで枯れてしまう。また十分実が育つまで雌花も咲かない。
7/15の南側の状態です。
7/15の西側の状態です。
南側のヒョウタンは、やっと雌花がたくさん咲くようになった。
授粉作業は、西側から南側に移っている。
南側のヒョウタン群にも大ヒョウタンの実が確認できた。
こちらも2株植えてあるので、2つから3つの実を収穫したいと思う。
本日の作業
・農薬散布
・水撒き
・実の確認
・枯れた葉の除去
PR
コメント