忍者ブログ

あうとどあ日記

アウトドアに関する活動全般の記録です。 ときどき関係ないことも記事になります。

甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

2. 無題

ittaさん、いつもありがとうございます。

今回で南アルプスは5回目です。
雨こそ降られませんでしたが昨年の、北岳に登った時と、今年の鳳凰山は曇って景色を眺望することはできませんでした。

日頃の行いというよりは、運河良いだけだと思います。

今回も運よくライチョウも見ることができました。
タイミングだと思います。
あと5分その場所を遅く通過したら遭遇することはなかったでしょう。

1. 無題

こんにちは。

Jasperさんの南アルプスは、いつも晴れているイメージです(笑

山頂からの景色がホント、素晴らしくて羨ましいです。
日頃の行いですかね??

ただいまコメントを受けつけておりません。

甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳

夏休みを利用して甲斐駒ケ岳と仙丈ケ岳に登ってきました。

最後の最後まで、北岳・間ノ岳のルートとどちらかにするか悩みましたが、結論は北沢峠にテントを張り日本百名山の2座に登ることにした。

甲斐駒は初めて、仙丈は2回目の登山です。

芦安に自家用車を駐車して、乗り合いタクシーで広河原まで、広河原から北沢峠まではバスで移動した。移動にかかった時間は、待ち時間を入れて2時間30分であった。
広河原からは、きれいに北岳。
北岳

こっちにすればよかったと一瞬だけ後悔。

しかし気を取り直して、北沢峠の北沢駒仙小屋のテントサイトへ。
平日なので、こんな感じ。空き空きである。
テントサイト

初日は移動だけ。行動は2日から。

初日は甲斐駒ケ岳。花崗岩の白いきれいな山である。
小仙丈からの甲斐駒

仙水峠から駒津峰に向かう途中で、オコジョがお出迎え。動きが早く写すのがやっとでした。
オコジョ

駒津峰からちょっと下って登り返し甲斐駒ケ岳山頂へ。
その前にちょっと摩利支天まで足を延ばした。
甲斐駒山頂の社

摩利支天

40分ほど山頂からの景色を楽しんだ後、下山開始。
下山道は、双児山経由で北沢峠に下山するコースを選択した。
駒津峰への登り返し、双児山への登り返しを経て、北沢峠に下山した。
本日のかかった時間7時間。
天気が良すぎて、熱中症寸前。
これではとても黒戸尾根からの山頂は無理と思った次第です。


2日目は仙丈ケ岳へ。
小仙丈からの仙丈ケ岳

バスの時間が気になり、昨年登っているので時間がわかる仙丈を2日目にしたのであった。
山頂までは、2時間50分。山頂では景色を堪能したのであった。

まずは富士山
富士山

富士山と北岳
富士山と北岳

北岳と間ノ岳
北岳と間ノ岳

八ヶ岳はこんな感じで
八ヶ岳

鳳凰3山(地蔵、観音、薬師)は
鳳凰山

あとは、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々が眺望できたのであった。


仙丈ケ岳ではライチョウがお出迎えしてくれました。場所は、仙丈小屋との分岐する付近です。
すぐ近くまで寄ってきてくれました。
ライチョウ1

ライチョウ2

ライチョウ3


山からの景色は最高である。
多くの登山者が地図を広げたりしながら、山を同定し、この山は白馬岳、あれが槍ヶ岳、こっちが穂高などの声を発しているのをみると、自分も次はこの山に登りたいなと心の中で叫んでいるのであった。


これで今回の全日程を終了。
北沢峠から広河原。
広河原から芦安とバスとタクシーを乗り継いだのであった。

拍手[0回]

PR

コメント

2. 無題

ittaさん、いつもありがとうございます。

今回で南アルプスは5回目です。
雨こそ降られませんでしたが昨年の、北岳に登った時と、今年の鳳凰山は曇って景色を眺望することはできませんでした。

日頃の行いというよりは、運河良いだけだと思います。

今回も運よくライチョウも見ることができました。
タイミングだと思います。
あと5分その場所を遅く通過したら遭遇することはなかったでしょう。

1. 無題

こんにちは。

Jasperさんの南アルプスは、いつも晴れているイメージです(笑

山頂からの景色がホント、素晴らしくて羨ましいです。
日頃の行いですかね??

コメントする