サンショウの葉の成長
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
サンショウの葉の成長
サンショウの木に新芽が伸びてきた。ミルイ緑色である。
もう少し経つと全体が大きく広がっていきサンショウの葉となる。
このサンショウの木も利用を考えなくてはいけない。
葉をほんのちょっとだけ、豆腐のつまに利用するが、そのほとんどはアゲハチョウの餌である。
困ったことにサンショウの木にはトゲがある。
刺さると痛い。
実がならない品種の様なので、あまり利用価値も無い。
幹の部分が大きくなったらすりこぎの棒に利用したいと考えている。
以前に雑貨店で、サンショウの木のすりこぎ棒が良い値段で売っていたのを見たことがあるからだ。
と言っても家には、すり鉢が無いし、すり鉢を使う料理が出てきたこともない。
あるのは、100円ショップで購入した胡麻擂り程度の大きさのすり鉢である。
自分がちょっとだけゴマをする程度である。
食器棚に棒だけ入れておいても、邪魔なだけである。
たぶん妻に捨てられてしまうのが落ちだろう。
もうちょっと太らせることにしよう。
もう少し経つと全体が大きく広がっていきサンショウの葉となる。
このサンショウの木も利用を考えなくてはいけない。
葉をほんのちょっとだけ、豆腐のつまに利用するが、そのほとんどはアゲハチョウの餌である。
困ったことにサンショウの木にはトゲがある。
刺さると痛い。
実がならない品種の様なので、あまり利用価値も無い。
幹の部分が大きくなったらすりこぎの棒に利用したいと考えている。
以前に雑貨店で、サンショウの木のすりこぎ棒が良い値段で売っていたのを見たことがあるからだ。
と言っても家には、すり鉢が無いし、すり鉢を使う料理が出てきたこともない。
あるのは、100円ショップで購入した胡麻擂り程度の大きさのすり鉢である。
自分がちょっとだけゴマをする程度である。
食器棚に棒だけ入れておいても、邪魔なだけである。
たぶん妻に捨てられてしまうのが落ちだろう。
もうちょっと太らせることにしよう。
PR
コメント