忍者ブログ

あうとどあ日記

アウトドアに関する活動全般の記録です。 ときどき関係ないことも記事になります。

銀杏の樹

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

逞しいですねぇ

最近、山を登っていると先の台風でやられた木をたくさん見つけます。
あれらの木も復活の時を迎えてほしいものです。

ただいまコメントを受けつけておりません。

銀杏の樹

家の近くにちょっとした社がある。菅原道真公を奉った社である。
社に行く参道の入口には、現在、1本の銀杏の樹が成長している。

私の記憶の中では、小学生時代からあった、ぎんなんが採れるわけでもなく、大木ではあったが、ごく普通の銀杏の樹であった。幹の経は1.5mぐらいで高さは20m以上あった大木と記憶している。

その銀杏が何年か前の台風で倒れてしまったので根元から伐採してあった。

それから数年。

その銀杏の根元からは、何本ものはびこえが生えてきていた。
その中の1本が成長して、画像のような樹の育っているのである。
幹はまだ30cm、高さは5mほどである。
社の銀杏の樹

しっかりとした記憶はないが3年ぐらいで成長したのだと思う。

この社はめったに来ることはなく、年に数度の夏祭りと秋祭りとかの模擬店の準備品の倉庫が近くにあるので寄る程度である。

なんとなくこの生命力に魅力を感じてしまった。
これからは、ちょっと意識して観察をしたいと思う。



拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

逞しいですねぇ

最近、山を登っていると先の台風でやられた木をたくさん見つけます。
あれらの木も復活の時を迎えてほしいものです。

コメントする