忍者ブログ

あうとどあ日記

アウトドアに関する活動全般の記録です。 ときどき関係ないことも記事になります。

タイヤローテーション

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

タイヤローテーション

自分の愛車は、購入から5年が経過し、今年の7月で2回目の車検となる。今日までの走行距離は約34,000km。
年間に約7000kmを走る計算となる。
今日までの期間は、バッテリー上がりの人為的ミス以外は、これといった不具合も無く、今日まで走ってくれている。
久しぶりに車の点検をしていると、前輪のタイヤの減りが気になった。後輪と比較するとその差は歴然であった。FF車であり、前方に車重がかかり、なおかつパワステでハンドルを操作するため、路面との摩擦で減ってしまったのだろう。

 そこで、タイヤローテンションを実施することにした。
前のスペースギアの時代は、1万キロを走るたびに、スペアータイヤも含めてローテーションを自分で行なっていた。大きなサイズのタイヤ交換は非常に大変であったが、それでもおこなっていた。

 今乗っているヴォクシーは、スペアータイヤではなく、応急タイヤのため、前輪をそれぞれの後輪と入れ替えるローテーションとした。
セオリーどおり、万が一ジャッキが外れたときために外したタイヤは車の下に置き慎重に作業した。

 掛かった時間は約1時間。前の車種よりも小さなタイヤであるが、非常に重たく感じ、やっとのことで交換完了となった。
 
たぶん次の車検では、タイヤ交換を薦められるだろう。
前の車のときは、1本の値段が高かったので、安いものを見つけて取り付けたが、かえってそれが、「安物買いの銭失い」もなってしまた経験がある。3万キロも走らずにタイヤが磨り減ってしまったのである。
今回は、そのようなことが無いように、しっかりとしたメーカーのものを購入したいと思う。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントする