深夜の地震
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
深夜の地震
静岡地方を襲った昨夜の地震にはびっくり。
飛び起きてすぐにテレビを付けたのであった。
職場は、震度5以上の地震の場合、職場に参集するルールとなっている。
それが休日であろうと、深夜であろうと同様である。
焼津市は震度5弱、参集対象に震度であった。
急いで支度をして、自家用車で職場まで。
0時25分には職場に着いたが、すでに多くの同僚が参集していたのであった。
自分の住んでいる藤枝市は、震度4であった。
一昨年8月に起きた地震の時には、食器棚の食器が落下して被害があったが、昨日の地震はそれが無かった。不幸中の幸いである。
ここのところ大きな地震が頻発している。
地震が起きる度にいつも頭に思うことは、「東海地震」である。
いままでは、建物の崩壊やその後に起きる火事等が心配であったが、3月11日以降は、原発事故も不安要因となってしまった。
昨日も一瞬、浜岡原発は大丈夫かと心配した。
その後の余震は朝までには起きていない。
「油断大敵」肝に銘じたいと思う
飛び起きてすぐにテレビを付けたのであった。
職場は、震度5以上の地震の場合、職場に参集するルールとなっている。
それが休日であろうと、深夜であろうと同様である。
焼津市は震度5弱、参集対象に震度であった。
急いで支度をして、自家用車で職場まで。
0時25分には職場に着いたが、すでに多くの同僚が参集していたのであった。
自分の住んでいる藤枝市は、震度4であった。
一昨年8月に起きた地震の時には、食器棚の食器が落下して被害があったが、昨日の地震はそれが無かった。不幸中の幸いである。
ここのところ大きな地震が頻発している。
地震が起きる度にいつも頭に思うことは、「東海地震」である。
いままでは、建物の崩壊やその後に起きる火事等が心配であったが、3月11日以降は、原発事故も不安要因となってしまった。
昨日も一瞬、浜岡原発は大丈夫かと心配した。
その後の余震は朝までには起きていない。
「油断大敵」肝に銘じたいと思う
PR
コメント